2016年06月03日
マキシコシベビーシート「マキシコシペブル 」・「マキシコシカブリオフィックス」・「マキシコシペブル プラス」の機能比較!
ベビー用品レンタルのベビーズママです!
今日はマキシコシのベビーシート3種類の機能の違いをご紹介します!
▼マキシコシペブル

マキシコシペブルのスペック
※カブリオフィックスより約25%座面が拡大し、厚手のお洋服を着たままでも着席が可能です。シートベルトの高さ調整も可能。
■生産国 :オランダ
■サイズ:L71×W42.5×H39
■シート幅 :約26㎝~44㎝
■背もたれの長さ:約50㎝
■キャリングポジション時:L71cm×W42.5cm×H55cm
■本体重量:4㎏
*欧州安全規格ECE R44/04適合
【マキシコシ対応ベビーカー】
エアバギーcoco・エアバギーmimi・クイニーザップ・クイニームード・Phil&Teds・STOKKE(ストッケ)他
▼マキシコシカブリオフィックス

マキシコシカブリオフィックスのスペック
■生産国 :オランダ
■サイズ:L68cm W50cm H40cm
■シート幅 :約29㎝~44㎝
■背もたれの長さ:約50㎝
■キャリングポジション時:L68cm W50cm H56.5cm
■本体重量:3.2㎏
*欧州安全規格ECE R44/04適合
【マキシコシ対応ベビーカー】
エアバギーcoco・エアバギーmimi・クイニーザップ・クイニームード・Phil&Teds・STOKKE(ストッケ)他
▼【新品】マキシコシペブル プラス【黒】

マキシコシペブル プラスのスペック
■生産国 :オランダ
■サイズ:幅44×奥行67×高さ46cm
■対象年齢:0~12ヶ月
■耐荷重:13kg
■本体重量:4.5㎏
■安全基準
・PebblePlus+2WayFix→i-size(R129)適合
・PebblePlus+シートベルト→ECE R 44/04(欧州)適合
※マキシコシペブルをカーシートベースとご一緒にご利用いただく場合は2wayfixのみご利用可能です。Familyfixはご利用いただくことができませんのでご注意下さい。
【マキシコシ対応ベビーカー】
Airbuggy coco
Airbuggy mimi
Quinny
Phil&Teds他
▼新生児から使える4wayベビーシート
マキシコシのベビーシートは新生児からお使いいただけるオランダ生まれのベビーシートで、ベビートラベルシステム対応です。
・ご自宅や外出先ではそのままバウンサーやゆりかごとして
・シートベルトで固定してチャイルドシートとして
・ベビーカーとドッキングして対面式ベビーカーとして
など多彩な使い方ができます。車やベビーカーの乗り降りも赤ちゃんををシートに座らせたままで大丈夫なので、お父さんとお母さんの負担も軽減できます。
▼マキシコシペブルはサンキャノピー内蔵

ワンタッチで取り出して、簡単取付。使わないときはすぐに収納ができます。
【サンキャノピー使用方法】
ボタンを押しながらカバーを手前に引くと、本体との間に1~2cmの隙間ができます。
中からサンキャノピーを取り出し、ハンドルにひっかけて固定します。
▼シートベルト取付でチャイルドシートになる!
3点式シートベルトでマキシコシを簡単に車に取り付けられます。欧州安全規格ECE R44/04適合の高い安全性で赤ちゃんを安心して車に乗せることができます。
※取付方法については取扱説明書をご覧ください。
※車の座席に備わった3点式シートベルトによる固定方法のほか、カーベース2wayfixを使用したISOFIX固定も可能です。
【マキシコシ車種適合表(メーカーHP)】
マキシコシベビーシートはワンタッチで取り外しが出来るため力のない女性でも子供を起こすことなくスムーズに移動ができるので、遠出をする際にも重宝します!
また、ベビーズママではマキシコシベビーシートをバギーでつかったり、チャイルドシートとして使ったりする際の付属品やマキシコシ専用モスキートネットなども一緒に取り揃えております!
お出かけにはとても重宝されるマキシコシベビーシートを皆様にもぜひご利用いただきたいです^^♪
特にこれから長期休暇も増える時期になるので、遠出のお出かけ増えてきますよね!赤ちゃんと快適なお出かけにぜひレンタルで使い心地の良さを体験してください

Posted by ベビー用品レンタル at 14:59│Comments(0)
│MAXI-COSIPebble(マキシコシペブル)│MAXI-COSI CabrioFix(マキシコシカブリオフィックス)│MAXI-COSI(マキシコシ)│ベビー用品レンタル(福岡市)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。